パソコン用語集

Print Friendly, PDF & Email

あ行
アイコン
機能を絵で表したものです。画面上のアイコンをクリックしたりダブルクリックするとソフトが動き出しますが、この際、それぞれどのソフトなのかがわかりやすいように絵で表現しています。このアイコンによってパソコンが格段にわかりやすく操作できるようになりました。
圧縮
ファイルの大きさを一時的に小さくします。あまり大きいとインターネットやメールではデータのやりとりに時間がかかってしまいますので、あとで元に戻す(解凍)ことを前提にソフトを使ってファイルサイズを小さくしておきます。
アップデート
ソフトを最新の状態にすることです。パソコンの安全性を保つためにも常にアップデートしていることが大切です。
アンインストール
ソフトをパソコンの中から削除し、インストールする前の状態にすることです。 
インストール、セットアップ
インストールはソフトをハードディスクなどにコピーし、パソコンで使えるように設定することです。セットアップもほぼ同じ意味で使われます。
ウイルス/ウィルス対策ソフト
ウイルスとは、パソコンに侵入し危害を加え悪影響を及ぼすプログラムのことです。別名:コンピューターウイルス。主に電子メールやホームページ閲覧などを通して感染します。
ウィルス対策ソフトがコンピュータウィルスを見つけ出し、除去するために参考にするファイルです。
オーエス(OS)
OSとは、パソコンを動かすためのソフトウェアのことです。オペレーティング システムの略で、パソコン全体を管理、制御しています。
代表的なOSとしては、WindowsやMacなどです。
お気に入り/ブックマーク
ホームページを見ていて気に入ったところがあった場合にその場所を覚えておく機能です。
ページトップへ戻る

か行
解凍、展開
ソフトを使って圧縮されたファイルを、普通に使うために元に戻す操作です。
拡張子
ファイル名の最後の「.」(ピリオド)より後に続く部分のことです。例えば、デジカメで撮った画像などは「.jpg」や「.jpeg」になっています。そのファイルがどのような構成になっているかを示すものです。また、Windows XPでは設定変更をしていない場合表示されない拡張子があります。
カーソル
マウスを動かしたときに画面で動く矢印のようなものののことです。カーソルは場所によって矢印になったり、指のかたちになったり、?マークになったりと変化します。その場所はどういう意味であるかを、視覚的にわかりやすくしています。
ページトップへ戻る

さ行
再起動
パソコンを起動しなおすことです。
スパイウェア
パソコンを使っている人の行動やパソコン内部の個人情報を収集を別のパソコンに送ったりするソフトの事です。
ページトップへ戻る

た行
体験版
有料ソフトウェアのお試し版です。試供品のようなもので、いろんな機能を試すことができます。
ダウンロード
ネットワークで接続された別の場所にあるサーバコンピュータからファイルを自分のコンピュータに取り寄せることです。ただし、インターネット上からファイルをダウンロードする際にはコンピュータウィルスに感染する恐れがある場合もありますので、むやみにダウンロードしないようにしましょう。
ページトップへ戻る

な行
なりすまし
他人のユーザIDやパスワードを盗用し、その人のふりをしてネットワーク上で活動すること。本来その人しか見ることができない機密情報を盗み出したりします。
ネットワーク
複数台のパソコンを接続している状態などを指します。インターネットもたくさんのパソコン・サーバーがつながっている巨大なネットワークといえます。
ページトップへ戻る

は行
ハードディスク/HDD
各種ソフトやデータを保存するための記憶装置です。メモリが作業する机だとすると、ハードディスクは引き出しみたいなものです。
ファイル
データやプログラムの1つ1つのことです。
フォルダ
ファイルを収納する棚のようなものです。自分で作ることもできますし、プログラムを動かすために元々作られているものもあります。
ブラウザ
一般的にはホームページを見るためのソフトの事を言います。一番使われているソフトはWindowsに標準で入っている、Internet Explorer(インターネットエクスプローラー)です。
ページトップへ戻る

ま行
マウス
パソコンの画面の矢印(カーソル/ポインタ)を移動させたり、クリック(マウスのボタンを押す)してプログラムを実行したりするための、小さな機器です。
メモリ
データを記憶する装置でパソコン内の作業場所です。メモリの数字が大きいほどたくさんのデータを記憶できたくさんの仕事ができます。数字が小さいと、作業する机が小さいのと同じで何がどこにあるか探すのに時間がかかったり、作業するのにも時間がかかるようになります。単位はバイト(B)です。
ページトップへ戻る

や行
URL(ユーアールエル)
ホームページアドレスとも言い表すことができ、ホームページがインターネット上のどこにあるのか探し出すための住所のようなものです。
USB(ユーエスビー)
さまざまな周辺機器をパソコンと接続するための規格の一つです。周辺機器とパソコンとの接続が簡単になっています。なお、USBには3つのタイプ、USB1.1、USB2.0、USB3.0があり、USB3.0の方が速度が速くなっています。パソコンによっては、まだUSB3.0に対応していないものもあります。
ページトップへ戻る

ら行
リカバリ
回復、復旧という意味です。再セットアップ、パソコンの初期化ともいいます。リカバリーをすると、パソコンを購入時の状態、または工場出荷時の状態に戻すことができます。ただし、保存されていたデータなどはすべて消えます。
ルーター
インターネットとLANを接続するのによく使われます。パソコンと有線で繋ぐ事ができるものを有線ルーター、無線で繋ぐ事ができるものを無線ルーターと言います。