自己成長フィールド
「お金はありがとうの引換券」が私たちのキーワード。 売上の大小ではありません。接客に満足していただければ、きっとまたみや買い物に来てくださいますから。パソコンの販売を「通じて」また別なお役に立てる機会をいただく!あなたには、このスタンスを忘れずに仕事に取り組んで欲しいと思います。「地域のみなさんに愛されるお店づくり」を目指してください! 当社直営の『中古パソコン市場』で、店舗スタッフとしてのスタートです。入社から1年をメドに、店長へとステップアップ。もちろん、実力次第で期間は速まります。店長になれば、売上管理やスタッフの採用・育成など店舗運営をお任せします。店長というよりも、ショップの経営者としての視点で店づくりを進めてください。
仕事のやりがい
何度も足を運んでくださるお客様もいます。
「ここの店員さんにお願いすれば大丈夫だから」と知り合いを連れて来てくださるお客様もいます。
自分の接客を信用してくださり、おつき合いが増えていく環境です。
活かせる能力・経験
顧客満足のために努力をする、という考え方。
『お客様の希望にあった商品を提供する』というのが仕事のスタンス。『売上を伸ばすことは大切ですが、売上の大小は重要ではない』というのが当社の考え方です。
※将来的に自分が経営者になりたい方も、いろんなことを学べる環境です。 独立志向のある方も応援したい。能力のあるスタッフにはいずれ、フランチャイズとして、のれん分けをしようと考えています。
仕事の厳しさ
売上に固執するわけではないですが、業績が悪くてもいいというわけではありません。
売上目標がありますし、その達成に向けて全力で取り組んでください。成績が伸びないからといって、ムリヤリ大きな売上につなげようとする接客はNGです。コンスタントに成果が出せなかったこれまでの仕事振りを反省し、その改善に努める姿勢が必要です。
自己成長への目的
メディエイターを活用して成長を続けたい人
メディエイターの成長フィールドを活用し、メディエイターの中で自らを高めていく
→ ex) 取締役、事業部長、各分野スペシャリスト
成長のためにメディエイターを重要な通過点としたい人
メディエイターで身に着けたスキルを他社や地域に活かし、貢献する
→ ex) 転職支援(メディエイターが会社を紹介する)
将来、独立を通じて成長したい人
メディエイターのノウハウを吸収し、独立を目指す
→ ex) のれんわけ、フランチャイズ
のれんわけ制度 (独立支援制度のひとつ)
独立したい方の成長によって、お店や部門が一定の基準になった場合、お店をフランチャイズのような形で完全にお任せする。その後は、自らのお店として自分自身の手で成長させてもらう。部門であれば、子会社という形で独立の支援を行う。
メディエイターはやる気(プラスの影響力)のある方を、徹底的に応援し、協力します!