気軽に印刷できるプリンターは、一台あると便利なものです。しかし、一口にプリンターといっても様々な種類があるもの。ここでは、それぞれの違いとポイントをご紹介します。ご自身に必要なプリンターが選べます。
種類の違い
市販されているプリンターは、主に「インクジェットプリンター」と「レーザープリンター」に二分されます。
- インクジェットプリンター
- 写真やイラスト、年賀状の印刷を行いたい方におすすめ。インクを吹き付ける方式のため、発色が良く高精細な印刷が行えます。コンパクトなタイプが多いので家庭用に最適です。
- レーザープリンター
- 印刷のスピードが速いため複数の書類の印刷を行う際に便利です。本体のサイズが大きく、消費電力が大きく価格が高い場合が多いので、主にオフィス等で使用されています。
用途の違い
印刷方法の違いだけでなく、搭載機能の違いでもプリンターの種類を分けられます。
- 単機能プリンター
- 印刷のみが行えます。機能が絞られているためシンプルで使いやすく、価格が安いのが特長です。
- 複合機
- プリンター機能だけでなく、スキャナー機能が搭載されているため、印刷とスキャン、コピーを行えます。
機能の違い
プリンター各商品には様々な機能が搭載されています。ご自身が使用したい機能を確認して選びましょう。
無線LAN対応

ご自宅に無線LAN環境があれば、コードでパソコンとプリンターを繋ぐ必要がありません。離れた場所にプリンターを置いていても、パソコンを移動する手間なく印刷できます。
スマホ対応
メーカー独自のスマホアプリに対応し、パソコン以外からの操作が行えます。スマホで撮影した写真を印刷したい場合など、パソコンを経由せずにスムーズに作業できます。

液晶モニター搭載

操作方法や印刷サイズなどの情報をプリンターで直接見ることができます。印刷したい画像やファイルを確認することができるものもあります。
これらの違いに注目して、目的に合ったプリンターを選びましょう!
パソコン市場おすすめプリンター
Canon 複合機プリンター PIXUS TS3530

細かな文字もくっきりにじみにくい顔料ブラックインクを採用しています。スマホ接続・無線LANに対応し、スマホやパソコンからの操作で遠隔でも電源を入れられます。
商品詳細はこちら