Docomoの通信エリア
Docomo回線の通信エリアを使用。広範囲をカバーしているから、全国各地に対応!
月額をとにかく安くおさえたい!という方から、毎月たくさんインターネットを利用したいという方まで、4種類の通信プランで様々なライフスタイルにお答えします。
※すべてのお客様に快適なサービスをご利用いただくため、月間の通信量が契約量を超えた場合、制限されます。
少ない容量で十分と
いう方はこちら
WEB検索を
たくさんする方向け
人気の
スタンダードタイプ
動画をたくさん
見たい方に
※1:当社TOPページ(約130KB)を閲覧した場合 ※2:PC版YouTubeで約3分の動画を閲覧した場合(解像度720p)
※3GBプラン・5GBプランは、長時間の動画視聴には適していません。 ※数値はあくまでも目安です。
※月々割が適応後の価格です。
※Windows10はセキュリティ更新のため、別途毎月自動通信がされます。
※パソコンセットでご契約いただいた場合、Wi-Fiルーター 月額500円が別途かかります。
富士通製 タブレット
富士通
Q506/MB
2019年モデル 多機能ノート
HP
255 G7
進化した薄型・軽量ノート
メディエイター
SmartBook 3.5
最大で下り150Mbps/上り50Mbpsの高速通信に対応。
ディスプレーは、タッチパネルを搭載した約2.4インチのカラー液晶を採用。
電波状況などの各種情報が確認可能なほか、端末単体の操作だけで接続先や省電力の設定変更などの操作も行えます。
※タブレットをご契約の場合、Wi-Fiルーターは付属しません。
※パソコンセットでご契約頂く場合、Wi-Fiルーター 月額500円が別途かかります。
※Wi-Fiルーターは1年保証が付きます。
Docomo回線の通信エリアを使用。広範囲をカバーしているから、全国各地に対応!
下り最大150Mbpsと高速ネット環境を実現!
ネットサーフィンもメール確認も快適。
Wi-fiルーターを利用するので面倒な工事や手続きの必要は一切無し!
月単位で基本プランを変更できるから、利用容量にあわせて調整可能。
データ通信対応エリアはNTTドコモのXi(R)エリア、FOMA(R)エリアに準じます。対応エリアの確認方法は、NTTドコモのホームページからご確認ください。https://www.nttdocomo.co.jp/support/area/
可能です。詳しくはMediSIMサポートセンターへお問い合わせください。0120-73-9800(10:00~20:00)
SIMカードの挿入や、パソコンとの接続設定などを済ませてお届けするため電源をいれていただくとすぐにインターネットをお使いいただけますが、無料のサポートもございますのでご不明点がありましたらお気軽にお問合せください。他の機器へ接続される場合もサポートいたします。0120-73-9800(10:00~20:00)
クレジットカード払いとなります。デビットカード、プリペイドカードはご利用頂けません。
公衆電話や緊急通報の提供を確保するためにご負担頂く料金で、ポケットWiFiにも適応されます。
メディエイター(メディエイターコミュニケーションズ)を通じて社団法人電気通信業者協会に納付されます。
1回線につき2円~3円かかります。ご理解とご協力をお願い致します。